徳島青色申告会ではすべての会員様にご登録の住所によって支部にお入りいただいております。
また、部会も組織されており、いずれかに所属いただいております。
7月末にお届けする封筒に記載しております。
活動内容を確認いただき、所属部会の変更をご希望の方は参加したい部会をお選びいただき下記QRコードよりメールにてご回答くださいますようお願いいたします。
手順は以下の通りです。
QRコードを読み取る ⇒
メール作成画面はこちら ⇒
会員番号: 氏名: 参加部会番号: を入力 ⇒
送信ください。
部会名および業務は以下の通りです。
総務部会では、つぎの業務を分担する。
(1)会運営に関する事項
(2)財政に関する事項
(3)組織に関する事項
(4)事務局に関する事項
(5)関係機関との渉外に関する事項
(6)県連、税連に関する事項
(7)青色相談所の運営に関する事項
(8)他部の主管に属しない事項
協議内容:役員会・理事会のありかた、事務局への要望、会費の使い道
指導部会では、つぎの業務を分担する。
(1)指導事業にかかる企画に関する事項
(2)講習会、講演会、研究会の開催に関する事項
(3)税務、経理、経営、金融等の指導に関する事項
(4)役職員研修に関する事項
(5)指導事業用資料及びテキスト作成に関する事項
(6)その他指導事業に関する事項
協議内容:こんな講習会を希望、記帳相談への要望、こんな資料が欲しい
事業部会では、つぎの業務を分担する。
(1)青色申告の普及ならびに会加入勧奨に関する事項
(2)広報活動に関する事項
(3)会員の福利厚生に関する事項
(4)調査研究に関する事項
(5)その他の事業に関する事項
協議内容:新規会員を増やすには、広報はこんな風に、こんなサービスが欲しい
税制部会では、つぎの業務を分担する。
(1)税制改正に関する事項
(2)その他税制に関する事項
協議内容:現在の税制への意見、今後の税制への要望
青年部会では、つぎの業務を分担する。
(1)企業後継者の育成に関する事項
(2)各部事業の援助に関する事項
協議内容:後継者の育成、交流会の開催
女性部会では、つぎの業務を分担する。
(1)女性の地位向上に関する事項
(2)各部事業の援助に関する事項
協議内容:視察旅行の開催、会運営のお手伝い
今後は各部会での活動を進めてまいりますので、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。